園内マーケッターを育成する2日間の超実践的講座! 2023.7.28-29開催|夏の短期集中実践講座


理論より”実践”、知識より”体験”、
あり方より”やり方”!
園児募集・採用の園内マーケッターとしてご活躍いただく人材を育成する2日間の集中講座です!
講座内では実際にチラシ作成やSNSの運用体験を行いますので、自園で活用できる広報スキルがそのまま手に入ります。
以下にひとつでも当てはまる方はぜひご参加ください!↓
☑ 最新のトレンドを抑えた園児募集・採用活動を進めていきたい
☑ 園児募集・採用の担当者を育成したい
☑ 広報の担当者を育成したい
☑ 自分自身で成果の出るチラシを作れるようになりたい
☑ デジタル媒体(ホームページやSNS、インターネット広告)の実践力を飛躍的に高めたい
★7月7日までのお申込みで早割価格適用です。お早めにお申し込みください!
インターネットを制するものは募集を制す! 2023.6.30(金)開催|デジタルマーケティングセミナー


幼稚園・認定こ園が圧倒的に募集で勝つための
インターネットを活用した即効性の高いマーケティング手法大公開!
以下のような方はぜひご参加ください!
◆インターネットでの広報活動を他が追随できないレベルに強化したい
◆来年度の園児募集・採用に不安がある…
◆次年度入園対象者向けの未就園児教室が集まらない…
◆インターネットの活用は大事だと思っているが、正直何をしたら良いかわからない…
◆結構な投資をしてホームページを変更したのに成果に結びついていない…
◆ホームページをこれから変更したいと思っているが、成果に結びつくポイントがわからない…
2023/6/2(金)までのお申込みで早割価格ございます!
オンデマンド後日配信でのご受講も可能です。
詳しくはDMをご確認の上、お早めにお申し込みください。
新制度の基本の”キ”大公開!
理想の新制度移行を実現する8つのポイントとは?!
2023.4.28(金)開催|新制度攻略セミナー
先生である前に、社会人として
一歩を踏み足すための”キホン”をインストール!
2023.3.23(木)開催|社会人のキホンの”キ”


毎年恒例!GCLIP人気セミナー企画
新人先生向けセミナーを今年も開催いたします!
理事長先生や園長先生からは伝えづらい
“社会人としての知るべきキホン”を私たちがお伝えします。
「先生である前に、社会人として基礎を身に着けて成長してほしい」現場でよく、理事長先生や園長先生からお聞きする言葉です。
本セミナーでお伝えする、社会人としてのキホンや、次の日から実践できる周囲との関係構築術を知っていただくことで、学生気分を脱して、社会人として良いスタートを切ることができます。
社会人の扉を開ける新人先生に、是非インプットしてください!
★2月23日(木)17:00までのお申込みで早割価格が適用となります。
★6名以上のお申込みで、団体割引ございます。
★詳しくはDMをご覧の上、お早めにお申込み下さい!
”幼保認こ園”に人が集まる唯一のマーケティング必勝法
1号認定児の集客から入園決定までの全プロセスを全公開!
2023.1.26(木)開催|学校法人経営セミナー


幼稚園・保育園‟認こ園‟に人が集まる
唯一のマーケティング必勝法
”2023年度、募集・採用は「こう戦う」”
1号認定児の集客から
入園決定までの全プロセスを全公開!
園経営の中枢を担うマーケティング戦略の
全貌を一挙に公開するセミナーです
高頻度で来園する1歳児のシクミ
×
教育で魅了し
ファンを生み出す瞬間のつくり方
ゲスト講師には
学校法人野村学園
理事長 野村良司先生にお越しいただきます!
詳しくは専用ページへ!
★お申込みもコチラから★
↓↓↓
https://kaseminnar.hp.peraichi.com/
いま、どう正解を導き出せばいいかわからないので…、
聞いてみることにしました。
2022.10.27ー28開催|不透明な時代の脱“マーケティング”実践セミナー& ワークショップ


“共感”から“共体験”へ
園児募集難や採用難など要因を外部に求めれば枚挙にいとまがありません。成熟社会はマーケティングのアプローチと成果に著しい変化が生じているようです。
もちろん、幼児教育・保育業界における、“園児募集”と“職員採用”の重要性に変化はありませんが、“ポスト待機児童時代”と呼ばれ、保育園においても園児募集の重要性が囁かれる今、これらマーケティングにおいて集めるもの(マーケティングの目標)がこれまでの“共感”から“共体験”へと変わってきたと言われています。
今回、卓越した“共体験”価値の創出で、幼稚園・保育園のマーケティングにおいて圧倒的な成果を出しているお二方に、お話しいただくことにしました。
=ゲスト講師=
学校法人宮城明泉学園
理事・副園長 武浪忠 氏
社会福祉法人ChaCha Children & Co.
理事長 迫田健太郎 氏
またとない機会となりますので、是非ご都合つけてご参加下さい!
理論・知識・あり方<実践・体験・やり方!
すぐに実践できる力を身につける2日間の集中講座
2022.7.29ー30開催|夏の短期集中実践講座


”理論・知識・あり方<実践・体験・やり方”
本講座は理論やあり方ではなく、実践・やり方をお伝えする講座です!
講座内では実際にチラシやSNSの運用体験を行いますので、自園で活用できるチラシやSNSの実践力がそのまま手に入ります。
本講座で身に付く10個の実践力を持ち帰り、園内のマーケティングマスターとしてご活躍いただくことを目的としています!
※定員は10名とさせていただきます。
【以下にひとつでも当てはまる方はぜひご参加ください!】
◆園児募集・採用の担当者を育成したい
◆広報の担当者を育成したい
◆自分自身で成果の出るチラシを作れるようになりたい
◆デジタル媒体(ホームページやSNS、インターネット広告)の実践力を飛躍的に高めたい
6月末までにお申込みいただいた方には、本セミナーを早期特別価格にてご提供させていただきます。
詳しくは同封のDMをご確認ください。
今こそ知りたい新制度移行のポイントを徹底的に解説!
理想の新制度経営を実現する
2022.6.27開催|新制度移行徹底攻略セミナー
自園の魅力を数字で語る!! 魅力数値化アンケート分析


自園の強み、特徴、教育の成果を数値化し、根拠のある説明の実現を目指す、【魅力数値化アンケート分析】のご案内
「自園はあいさつができる子が多い」
「自園は文字に興味を持つ子が多い」
「自園の子どもたちは走ることが好き」
それは本当でしょうか?
自園の教育は子どもたちにどのように影響し、どのような成長をもたらしているのか。
本アンケートを通して、強み、特徴、教育の成果を数値化し、入園説明会や見学会、採用説明会などの場で、根拠のある説明を実現しませんか?
Gクリップコーポレーションでは全国の約1300名の保護者に一斉アンケート調査を実施し、「子どもの成長」や「園の選択理由」などの項目において、全国平均を導き出しました。
自園は全国平均と比較し、何が突出しているのか、何が魅力になっているのか、または何が足りないのかなどを客観的なデータから導き出すことができます。
★詳細およびお申込みはこちら
https://peraichi.com/landing_pages/view/q2t
園児募集と職員採用で求める結果を残す! デジタル令和マーケティング戦術セミナー


本セミナーでは、採用の売り手市場や少子化によって買い手市場となった園経営に、新たな活路を見出すデジタルマーケティング戦術を余すことなく公開いたします。
デジタルマーケティングの技術を活用し圧倒的な成果を出している、学校法人野上学園の主事 野上美希先生をゲスト講師にお招きし、多様化する令和時代に自園らしさを追求しながら成果を出し続ける“デジタルマーケティング戦術”について事例を中心にお話しいだたく予定です。
野上学園で実践されているデジタルマーケティングは、園児募集・採用活動、園内マネジメントなど、園内外において絶大な効果を発揮します。
新型コロナウイルス感染症によって思うような仕掛けが出来ていないという方も、デジタルマーケティングが現在の状況を打開する一つの大きな切り口になることは間違いありません。成果の出る最新の情報を事例とともにたっぷりとご提供させていただきます。
ぜひDMをご覧いただきまして、お申込みください!