勉強会

GCLIPが提供する
3つの”実践型”勉強会

すべて年間を通した勉強会です
3つの勉強会はすべて年間を通して開催されます。 GCLIPでは、継続的に学びを深めていくことが重要 だと考えています。1回だけの研修はその瞬間はモチベーションや意識を 高めることができますが、長続きしません。継続的に学ぶことによって学びやモチベーションを最大化することができます。そして何よりも“仲間” が重要です。同じステージに立つ“仲間”の存在は、情報交換や切磋琢磨を しながら学びをより深めていくことができると考えています。

経営者のためのサークル TSUNAGARI

”TSUNAGARI”は、幼稚園の経営についてチームとなり、一緒に考え、一緒にこの難局を攻略していく“サークル”です。
この不透明な時代幼稚園経営について一緒に考え、攻略していくTSUNAGARIを創りませんか?

TSUNAGARIの魅力

01 平日の夕方にオンラインで繋がる…
オンラインサークルは、基本金曜日に幼稚園終了後のアフター5からスタートします!
「最新の業界動向」「今やるべきこと」「成果の出ている事例の共有」をテーマにGCLIPから情報提供をさせていただきます。また事前にいただいた会員の方からの質問・相談を、講座内でピックアップし、解説をいたします。
02 集まって活動し、オフラインで繋がる…
オフラインサークルは、基本金曜日に集まって開催するサークルです!
オフラインサークルでは会員の皆様と実際にお会いし、情報交換や課題解決に向けた検討を行うほか、
様々な場所に赴き、最先端の情報を入手する遠征を行います。
03 不透明な時代でも地域に愛される“やり方”と繋がる…
大切なことは、園児募集も採用も、制度や、事業開発についても、たくさんの事例を知り、打ち手を持っておくことです。
もはや一つのノウハウでうまくいくケースはほぼ皆無となりました。だからこそ、たくさんの事例に触れ、その事例を上手に自園の経営に活かしていくということが重要な時代になってきています。TSUNAGARIは最新の業界動向から各地域のうまくいっている事例などを学ぶとともに、実際に会員の皆様とお会いし、情報交換や課題解決に向けた検討を行うというサークルです。
CLICK

新人+先輩先生向け勉強会 新人+先輩 W育成塾

新人が継続して自園で育ち、先輩はモデル人財として活躍していくことをねらいとした勉強会です。
新人が育つためには、新人自身の力を高めることと同時に新人に関わる先輩による良い導きが重要です。
この「 新人+先輩 W育成塾 」は、新人と先輩にそれぞれご参加いただける継続型勉強会です。
年間5回を 新人3回+先輩2回に分けて開催します。新人のみ・先輩のみのご参加も可能です。
本勉強会は、オンラインにも対応していますので、
ご遠方の方にも場所を選ばずご参加いただけます。

新人+先輩 W(ダブル)育成塾の魅力とポイント

01 <新人先生>
“辞めたくなる瞬間”を乗り越えるための
知恵・スキルを習得できます
新人としての心構えや必要な知識を深め、
「報連相+打根」の徹底理解&習慣化により
自園で活躍するためのチカラを身に付けます。
他園の先生方と一緒に参加することで
自身の置かれている状況を客観的にとらえる機会にもつながります。
02 <先輩先生>
新人の導き手である先輩が、
モデル人財として活躍するためのスキルを獲得できます
新人を導くためには、先輩自身がホウレンソウダネを徹底して実践し
周囲から信頼される仕事の進め方を身に着けることが重要です。
また、自園の魅力を整理し、自分の言葉で発信できるようにすることで
トップの発信を後輩へ自分の言葉で伝えることのできる
”自園らしい人財”として活躍する基盤を作っていただきます。
CLICK

申込方法

お申込みは、お申込みフォーム、もしくは、FAXにてお申込み下さい。
弊社スタッフより折り返しのご連絡をさせていただきます。